amazonで自作PCが組める時代

| トラックバック(1) |

ほぼほぼamazonで自作デスクトップPCを組んでしまいました・・・

用途はlinux入れて遊んだりメールや動画 試聴など

ノートPCだと厳しくなってきたので、その負荷を分散することが目的。

高校時代、毎日のように日本橋やソフマップに寄り道していた頃が懐かしい。。。

 

こんばんは、まんもすです。

 

今日は、モンハンFのために組んだPCが不要になったので

linuxを入れて色々触って遊ぼうと思っていたら・・・

異臭・・・というかコンデンサが焼けたのか・・・電源ユニットから煙が出てきたので

新しいPCを組み立てる事にしました。

 

ほぼほぼamazonと書きましたがフルamazonでも

十分なPCが組めます。

近くにショップが無かったりあっても高かったりした人には

本当に神様のような存在ですね・・・

 

ちなみに、私が組んだPCは下のような感じです。

 

CPU Celeron G1620 約6,000円

2.7GHz 2Core 2Threads 2MB キャッシュ
Intel HD Graphic

グラボがなくてもHD出力可能で、最新のゲームをしなければ全く問題ないCPU

 

メモリ UMAX DDR3-1333 8Gx2 約10,000円

あって困るもんじゃないので予算とマザーボードが許す限界を載せてみた。

 

マザーボード MicroATX ASRock B75M R2.0 約8,000円

私は、これとCPUはヨドバシで購入
最後の一台だったのか、Amazonとくらべても2,000円ぐらい安かった。

特徴としては、MicroATXなのに、
D-SUB、DVI-D、HDMI出力が1つずつついて
USB 3.0は4ポート、2.0は8ポートサポート
SATA3 3ポート、SATA2 5ポート
PCIe 3.0 x16 1ポート、 PCIe 2.0 x16 1ポート、PCI 2ポート
Gigabit LAN 1ポート搭載

と基本性能も拡張性もバッチリ

Amazonだと、結構な値段しますね・・・

 

HDD WD Red 3.5inch 1.0TB 64MBキャッシュ WD10EFRX 約8,000円

と 買い溜めしていた Hitachi製の500GB2台

 

グラボ なし

 

光学ドライブ パイオニア BDR-208BK/WS 約8,000円

DVDでも十分だったんですが、
PCでBDってどんな感じになるのか見てみたくて・・・
(DVDで十分な人は5~6,000円ぐらいで手に入ります)

 

電源 ANTEC EA-650 PLATINUM 約8,000円

650Wも今の構成だと要らないけど・・・ゆくゆくグラボを載せたくなったり、
HDDを増設したくなった時を見据えての選択。

 

ケース ZALMAN ATXミドルタワー Z9 USB3.0 搭載モデル Z9U3 約6,000円

電源が入らないトラブルに見舞われましたが、、、
実は、自分で前面パネルを外して電源ボタンとマザボに接続する線との
接続を行わないとダメな仕組みでした。
これのために私は全パーツの稼働チェックを行う羽目になりましたorz
前面のUSB3.0パネルはマザボの後ろから延長コード的にとる仕組みだったり、
付属のファン(の中の1つ)がそこそこうるさいので気になる人は交換が必要だったり、
至れり尽くせり、、、ってわけではありませんが、ケース自体は非常に軽く
電源+HDD1台+BDドライブ+CPUクーラーが入った箱より軽かったです。

 

CPUクーラー 兜2 KABUTO2 SCKBT-2000 約5,000円

OC(オーバークロック)するわけではありませんが、
CPUの寿命を少しでも伸ばすなら付属のよりも
冷えるものを使った方が良いってことで購入。
私はマザーボードをケースに先に取り付けて
後からクーラーを取り付けようとしましたが無理でした・・・
このクーラーをつけるときは、
マザーボードをケースから取り外してから付けることをおススメします。

 

 

これに、マウス、キーボード、ディスプレイ、OSが必要になるのですが

これらは、家の中に残っていたパーツで代用。

ちなみにキーボードは4mぐらい離れた位置からでも使えた

Logicool製のソーラーパネルキーボードの以下を使っています。

 

無線、電池交換不要で、室内光でも充電できるのでかなり重宝しています。 

ディスプレイは実際に店頭に行って購入することをおススメします。

そのPCを使う限りは、そのディスプレイを見続ける必要があるので

自分の目にあった商品を探した方が良いからです。

ちなみに私の目にマッチしたのは三菱製のDiamondcrystaでした。

(RDT223WM-S、RDT201WMのデュアル環境を使っています)

 

OSはLinuxにするので合計5万弱で、かなりリッチなサブマシンができました。

ほんと、amazon恐るべし・・・

トラックバック(1)

トラックバックURL: http://www.cross-ring.net/cgi-bin/blog_engine/cross_mt/mt-tb.cgi/399

週末プログラマーのだらだら日記 - 2013年 中間報告と今後の予定 (2013年8月 3日 20:43)

2013年も折り返し地点を過ぎて 1/6を消化してしまったわけですが・・・ ここで、今年計画した目標の達成状況を確認してみます。... 続きを読む

2016年7月

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

アーカイブ


つぶやき