HDE-UJ(I・O DATA) 2TB HDDをFAT32でフォーマットしてみる

| コメント(0) | トラックバック(0) |

Wiiドラクエとモンハン3DSとダークソウルと競馬前期G1まとめの記事とか

PS VITAカンファまとめとか書きたいなぁ~と思いつつ、

全然時間が取れていないので後回し。

 

おはようございます、まんもすです。

 

書きたいネタは色々あるものの、

ネタは腐っちゃうので一番このブログでホットな話題を。

 

前回の記事のぶっちゃけアフィー記事でポチっちゃったって言っていた

I・O DATA製の 2TB のHDD を FAT32でフォーマットしました。

 

えっと、Windows Vistaに繋ぐと、

特にフォーマットなどしなくてもNTFSフォーマットされているはずなので、

そのままバックアップ用途で使えるはずです。

 

では、何故、FAT32でフォーマットしたのかというと、

バックアップしておくついでに

HDDをPS3に接続することで

写真、音楽、動画を共有できるからです!

# PS3とのコンテンツ共有する手段には家庭内ネットワーク(DLNA)を

# 使う方法がありますが、こちらはまた機会があれば紹介します。

 

FAT32では最大4GBとか32GBのHDDしか扱えないものだと

勘違いしている人がたまにいるのですが ノ

(私も昔は知人にFAT32はとか間違ったことを言ってました orz)

 

それは間違いで、

Windowsの標準搭載ソフトを使ってFAT32でフォーマットすると

32GBまでしかフォーマットできないだけで

ファイルシステムの仕様としては、

なんの問題もなく32GBを超えたHDDを使用可能だったりします。

参照Wiki

 

じゃぁ、どうやってフォーマットするのか?というと、

専用のソフトを使ってフォーマットします。

 

私が使ったのは窓の杜で紹介されていた

Fat32Formatter というソフト

ダウンロードはこちら

 

使い方はPCに馴れている人からすると簡単。。。

なので、簡単に使い方を紹介します。

注意!今回のフォーマット方法は、1日放置する覚悟で臨んでください。

 

・ファイルのダウンロードが完了したら、Fat32Formatter.exe を起動します。

・物理ドライブと書かれている横のコンボボックスから

 「I-O DATA HDJ-U USB Drive」を選択。

Fat32Formatter_01.jpg

 

・「ドライブの初期化」を実行。

・「未割り当て」の部分をクリックして選択する。

Fat32Formatter_02.jpg

 

・HDD領域を分けたいときは、「指定サイズ」の所で好きなサイズを入力

 (内蔵HDDではなく、バックアップ用HDDのため分ける理由はないので最大サイズを指定)

・クイックフォーマットにチェックを付けずに「開始」

 ★クイックフォーマットにチェックを付けて「開始」でも良いですが、

  元々、NTFSでフォーマットされていた事を考えると、

  フルにフォーマットしておいた方が安全に使用できます。

  ※元々壊れているケースは別です。

 

あとはひたすら放置!!

 

下のバーが満タンになったり、0状態に戻ったりをひたすら繰り返しますが

気にせず放置しておいてください。

 

そして、約1日放置した結果

Fat32Formatter_03.jpg

 

こんな感じでフォーマットが完了します。

 

注意:Windows Vistaですと、この後Windows標準の

フォーマットソフトが自動起動して、

NTFSにフォーマットしろ!と言わんばかりに

Windowを表示してくるのですが、無視して閉じてください。

 

最後にマイコンピュータで確認して、

以下のように、空のHDDが見えたら完了です。

Fat32Formatter_04.jpg

 

あとは、PS3でも簡単に見れるようにするため、

HDDの直下に

 動画→VIDEO

 音楽→MUSIC

 写真→PHOTO

というフォルダを作成して、必要であれば

それぞれのフォルダの下にさらにフォルダを作って

ファイルを管理すれば、

バックアップとしても、PS3へコピーするのにも使えるようになります。

 

↓今見ると、また値段が下がっていますねf(^^;

 

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://www.cross-ring.net/cgi-bin/blog_engine/cross_mt/mt-tb.cgi/139

コメントする

※コメント投稿のボタンは1回クリック後、しばらくお待ちください。
また、コメント投稿後、「承認待ち」と表示されていないにも関わらずコメントが反映されていないようであればブラウザの読み込み直しを行ってください。

AdBlockをオフにしてください。

2016年7月

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

アーカイブ


つぶやき