「Redmine2.5を動かす[インストール・設定]」の続きです。今回はRedmineの簡単な使い方とSELinuxを有効にしながらRedmineを動かす方法を残しています。
» 2014 » 10月のブログ記事
「Redmine2.5を動かす[準備]」の続きです。今回はRedmineのインストールと設定を行います。
なお、Redmineはシンボリックリンクでアクセスできるように設定を行い、DocumentRootの設定は変更しません。
前回(Redmine2.5を動かす)、Ruby2.0.0をyumでのインストールではなく、ソースをコンパイル・ビルドしてインストールを行いましたのでアンインストール方法も載せておきます。
「phpMyAdminを動かす」の続きです。今回はRedmineのインストールに必要な作業を行います。
「phpMyAdminを動かす」の派生記事です。phpMyAdminをインストールしたディレクトリにDigest認証をかけます。
今回は、CentOSにインストールしたパッケージの最新版をインストールするために標準のリポジトリからサードパーティー製のリポジトリを使う方法について記録を残しておきます。
「ApacheでPHPを動かす」の続きの記事、今回はMySQLをインストールします。使用用途はサーバーの公開ではなく、Apache経由で公開するWebアプリのDBとしてインストールします。(公開する・・・というのは本サイトでは仮定の話です)
|
メインページ |